間仕切り壁を撤去して広々リビングに
間仕切り壁を撤去して広々リビングに
もともとシンプルライフのスッキリしたインテリアのマンション。
間仕切り壁を撤去して、広々としたリビングにしたいというご希望でした。
今回は床と壁の最小限の補修というリフォームだったので、つじつま合わせが大変な部分がありましたが、お客様と相談しながら、色々とご理解頂いて進めることが出来て、感謝です。
今回のリフォームのお悩み


南向き間取りではないのですが、いつお伺いしてもお部屋が明るく、良い「気」が流れているように感じました。
お手入れが行き届いて、丁寧に暮らしていらっしゃるからなのかなと、思います。
より広々と、家族が過ごしやすい家にするには…ということでご相談いただきました。
リフォームのご提案内容
3Dパースでご提案


壁を撤去したらどんな雰囲気になるのか、パースにしてご提案しました。
※同じ3Dパースです。上下を回転させています。
3DCGとは
家具の配置やカラーコーディネート等、間取り図だけではイメージがわかないという施主様が多いなか、その声にお答えして、当社では3DCG(アーキトレンドZ)のパースを用いてご説明いたします。
→3DCGについてはこちら
リフォーム工事の様子




壁を撤去する場合は、電気の配線の移動も必要となります。
今回部屋のレイアウトが変わる為、テレビの配線の移動も行いました。
床も壊れますが、今回は部分補修をしました。
同じ床材が廃盤となっていたので、似たような床材を探しました。
リフォームが完成しました!


間仕切り壁がなくなり、広々としたリビングになりました。