家が楽しいと暮らしはもっと楽しくなる
参加型リフォーム

お客様と一緒に作り上げていくリフォーム。
お客様やDIYスタジオ・エルが作ったDIY作品を取り入れ、作品が映えるデザインをご提案します。
こんな方におすすめ!
・ご自分の好みで作りたい方
・時間に余裕がある方
・DIYやリフォームを楽しみたい方
ハーフリフォーム

設備工事や木工工事等をプロが、クロス貼りや塗装等をお客様がDIYするリフォームです。
DIYについては、DIYスタジオ・エルがアドバイスをしますが、お客様自身でDIYをしていただきます。
こんな方におすすめ!
・難しい部分はプロにお願いしたい方
・ちょっと自分たちでも手を加えてみたい方
・DIYに挑戦してみたい、足りない部分は作ってみたい方
フルリフォーム

お客様のお話をよく聞くことから始まります。より良い暮らしの為にするべき事は何か?お聞かせください。
こんな方におすすめ!
・プロによるリフォームを希望している方
・高品質や美しさを求める方
・決まった日数で終わるので効率を重視される方
参加型リフォームとハーフリフォームの違い

少し分かりにくい「参加型リフォーム」と「ハーフリフォーム」についてお伝えしますね!
参加型リフォーム | ハーフリフォーム | |
---|---|---|
お客様がDIIYする | ◯ | ◯ |
DIYスタジオがDIYする | ◯ | × |
プロの施工 | ◯ ※必要な場合のみ | ◯ ※必要な場合のみ |
つまり、DIYスタジオ・エルもDIYをするのかどうか?の違いとなります。
ご自身で作るだけでなく、DIYスタジオ・エルにも作って欲しいなという方は、参加型リフォームをご依頼くださいね!
参加型リフォームの施工例
ハーフリフォームの施工例
あなたのこだわりを聞かせてください

私たちの仕事は、お客様と色々な話をさせて頂き、お客様が本当に望んでいる事、困っていることを理解することから始まります。
例えば、「キッチンとリビングの間の壁をとりたい」という希望があれば、「なぜそう思うのか?」をとことん考える事により、プラスαのご提案ができます。
ご提案は、イラストや図面でおこない、お客様のイメージと当方のイメージのズレがないようにします。
そしてもうひとつ重要な事は「壁をとる事が構造的に問題ないか」です。
その点は耐震ソフト等で技術的に検証します。
コンサルティングやご提案のソフト面、構造や施工のハード面、この2つがそろって、はじめて良いリフォームと言えるのです。
「こだわり」を「かたち」へ。エル・リフォームが選ばれる理由

プラスαのご提案

立体画像で具体化

お見積もりは無料

同じスタッフが担当

「板橋区リフォーム事業者」に登録
女性専用DIYレンタル工房「DIYスタジオ・エル」


リフォーム×DIYで180度違った世界が見えてきた
「予算」「規格サイズ」「固定観念」により、お客様にたくさんの妥協をして頂いてきました。
例えば、規格サイズ以外にすると値段が高くなったり、そもそも無理だったり。
職人さんに「それは施工的に無理」と言われたりする場面があります。
それは、「リフォーム工事の常識上」は正解なのですが、DIYという視点から見てみると、180度違った世界が見えてきました。
そこで、その視点を持ち続ける為に、一見対極にあるDIYのレンタル工房を立ち上げたのです。
リフォームした家にお客様の手作り家具を置いたり、ご自分で壁を塗装したりという事が現実になってきています。
お客様と一緒に理想の住まいを作っていく
それがDIYスタジオ・エルの役割です。
現在、募集中のワークショップ
2021年度のワークショップは2月「ほうき&ちりとり」からスタートですのでもうしばらくお待ちください。
DIY個別レッスンはご利用いただけます!
DIYスタジオのInstagram、LINE公式アカウント(ID: @jye2208h)、ワークショップお申込フォームよりご予約お待ちしております!

